絡みつく蔦の先行紹介カード評価

最終更新: 2017-04-07 18:37:04
シャドウバースの新パック「Rise of Bahamut/バハムート降臨」に実装されるカード「絡みつく蔦」の先行評価です。カード考察や相性の良いデッキを掲載しています。
絡みつく蔦
カード名 | 評価 | レアリティ |
---|---|---|
絡みつく蔦 | B | ブロンズ |
クラス | タイプ | コスト |
エルフ | スペル | 1 |
効果:相手のフォロワー1体を、ターン終了まで-10/-0する。
【エンハンス5】
ターン終了まで-10/-0するのではなく、相手のフォロワー1体を、破壊する。
カード考察
1コストでの効果は相手の攻撃力を実質0にする効果だと考えて良いようなテキストです。
エンハンスは5コストでフォロワーの1体の除去です。
フェアリーを横展開した際に守護を置かれて立往生する序盤の場面でこのカードを使うことで展開しながら一方的に落とす使い方が可能です。また、2点追加がありませんが、中盤以降の中型大型守護をエンハンス効果で除去することで打点を通す動きも行いやすいです。
エンハンス無しで使う場合、手札消費が激しい点は注意すべきと言えそうです。翅の輝きなどとは相性が良いと言えるでしょう。
もう一点、エンハンスの残念な点としてPPが5以上あったら強制的に発動してしまう問題があります。このため、盤面を消費しないリノセウス準備カードとしてや、ティアの準備カードとしては機能しません。
エンハンス管理をもう少し自在に行えれば非常に強力だったと思うのですが、折角コスト1であるメリットが活かしにくく、またメリットが死の舞踏の2点ダメージと比べてボヤけやすいこともあり、積極採用するかと言われると疑問があるためB評価としておきます。
相性が良いデッキ
テンポエルフ
2点ダメージを与えられないことは存外大きいため難しいラインですが、死の舞踏との互換カードとして検討出来ると思います。
4ターン目にフェアリー蔦翅の輝きと撃ちながら相手フォロワーを有利トレードするなど、蔦で無ければ出来ない強いカウンターも少なくないため、環境によっては採用圏内に十分入り得ると思います。
執筆者プロフィール
関連情報
シャドウバース主要記事

デッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 有名プレイヤー寄稿記事一覧 |
|||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() 強豪デッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() 使い方ガイド |
![]() システム解説 |
![]() メタレポート |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
1 名無し
出すのが7ターン目になりはするがシンシアのフェアリー訓練所として案山子を作ることが出来るカードである
被害を出さずにスタッツをあげつつ相手を処理することが出来るため相手に被害を強要しやすくかなり強力なコンボである