ローテーション最強デッキランキング

最終更新: 2021-01-26 17:28:42
シャドウバース(シャドバ)のローテーションの最強デッキをTierランキングの形式で掲載しています。ローテーションの環境を調査する際の参考にしてください。
新環境デッキガイド | ||
---|---|---|
![]() OTKドラゴン | ![]() グレモリーネクロ | ![]() ライドドラゴン |
![]() アクセラエルフ | ![]() アグロネクロ | ![]() キャルリンクル |
![]() 進化ロイヤル | ![]() 西風神ビショップ | ![]() 清浄ビショップ |
ローテーション最強デッキランキング
最新Tierランキング | |
---|---|
![]() ローテ最強 |
![]() アンリミ最強 |
Tierとは
ランキングの基準
本来Tierとは現環境における流行度を指す言葉ですが、デッキの強さとして扱われることも多いためこのページではデッキの使用率+環境における強さを攻略班で相談して作成しています。
Tier1 |
---|
環境最上位デッキ 高いデッキパワーを誇り、現環境で最も注目されているデッキ。そのため対策されやすく、デッキの中身や戦略もばれやすいが、それでもなお高い勝率を誇るデッキが多くランクインする。 |
Tier2 |
準最強クラスのデッキ Tier1のデッキに匹敵するデッキパワーを持つが、環境上位デッキとの相性差により、相対的な勝率はやや落ちる。 |
Tier3 |
中堅デッキ Tier1、Tier2のデッキと比べるとデッキパワーで劣り、見かける機会はあまり多くないデッキ。環境次第では上位に上がることもある。 |
Tier4 |
発展途上のデッキ |
Tier1デッキ
デッキ | キーカード | 変動 |
---|---|---|
![]() アクセラレートエルフ |
![]() |
- |
![]() グレモリー(連携葬送)ネクロ |
![]() |
- |
![]() ライドドラゴン |
![]() |
- |
![]() ロキサスエルフ |
![]() |
- |
Tier2デッキ
デッキ | キーカード | 変動 |
---|---|---|
![]() ヴィンセントウィッチ |
![]() |
↑ |
![]() 清浄ビショップ |
![]() |
↓ |
![]() アグロネクロ |
![]() |
- |
![]() 西風神(連携)ビショップ |
![]() |
- |
![]() OTKドラゴン |
![]() |
- |
![]() コントロールビショップ |
![]() |
- |
![]() 狂乱ヴァンパイア |
![]() |
- |
![]() 進化ロイヤル |
![]() |
- |
![]() キャルリンクルウィッチ |
![]() |
- |
![]() ボルテオヴァンプ |
![]() |
- |
Tier3デッキ
デッキ | キーカード | 変動 |
---|---|---|
![]() アグロエルフ |
![]() |
- |
![]() 式神ウィッチ |
![]() |
- |
![]() 庭園ドラゴン |
![]() |
- |
![]() ディスカードドラゴン |
![]() |
- |
![]() 進化ネメシス |
![]() |
- |
![]() アーティファクトネメシス |
![]() |
- |
![]() 守護ビショップ |
![]() |
- |
Tier4デッキ
デッキ | キーカード | 変動 |
---|---|---|
![]() カウントダウンビショップ |
![]() |
- |
デッキ紹介
OTKドラゴン
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 神魚・ディズレスタン |
![]() 深海の接近 |
![]() 神託の大天使・ガブリエル |
守護を貫通するOTK
深海の接近でサーチした神魚・ディズレスタンに疾走を付与し、0コストに下がった状態でプレイから神託の大天使・ガブリエルの7点バフでOTKを成立させます。
神魚・ディズレスタンのファンファーレで盤面除去を行うため、守護で止まることもないです。
ライドドラゴン
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 烈覇のアルチザン・レジー |
![]() 天穿の銃槍騎・ラスティナ |
![]() ドラゴンイクシード・ギルヴァ |
乗り物を活用した疾走ドラゴン
乗り物アミュレットを活かした疾走ドラゴンです。
烈覇のアルチザン・レジーはバフを受けてPPブーストを行いながら、進化で盤面強化を行うこともできます。
グレモリーネクロ
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 死期を視るもの・グレモリー |
![]() トリニティモンスターズ |
![]() ネクロインパルス |
墓場を稼いでグレモリーを狙う
墓場を増やして死期を視るもの・グレモリーの直接召喚からPP回復を狙っていくデッキです。
死期を視るもの・グレモリー起動後は毎ターン相手より多くPPを使用することができます。
アグロネクロ
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 恨みの語り部 |
![]() 輪廻の強制 |
![]() ネクロインパルス |
アグロするネクロ
恨みの語り部、暗がりの悪霊、ネクロインパルス等、アグロネクロにピッタリなカードが追加されました。
疾走を乗り物アミュレットでバフして打点の強化も可能です。
アクセラレートエルフ
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 妖精の開花 |
![]() 天香の剣士・ルヴァン |
![]() フォレストレンジャー・ウェルダー |
アクセラレートの回数を稼いで戦う
妖精の開花のパワーを引き出すためにアクセラレート回数を稼ぐデッキです。
アクセラレートを使いこなして各種カードのパワーを引き出しましょう。
コントロールビショップ
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 光輝の顕現・ラー |
![]() 《世界》・ゼルガネイア |
![]() 聖なる守り手・ユカリ |
豊富な除去と回復でゲームをコントロール
相手のフォロワーを消滅する漆黒の法典や平等なる裁きの様な除去、カインドブライト、詠唱:一角獣の祭壇といった回復でロングゲームを狙い、光輝の顕現・ラーのバーンで勝つことを狙ったデッキです。
清浄の領域採用ビショップに近いデッキですが、清浄の領域に頼らない分サーチや回復カードが増えています。
狂乱ヴァンパイア
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 深淵の約定・ダルホード |
![]() 永久凍土のベヒーモス |
![]() ウールヴヘジン・アラガヴィ |
自傷軸のコントロールデッキ
狂乱状態で強くなるカードを軸に、自傷と回復を意識して戦うデッキです。
永久凍土のベヒーモスはフィニッシャーでありながら、序盤は結晶でリソース確保としても使うことができます。
進化ロイヤル
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 無敗の剣聖・カゲミツ |
![]() 白銀の閃き・エミリア |
![]() 刀神・オクトー |
進化を稼いで戦う
進化回数を稼いで煌剣の戦士・アンリエット、堕落の決意、無敗の剣聖・カゲミツ、ターミナルウェポン等のカードを強く使っていくデッキです。
ロングゲームで高いバリューを発揮するカードが多く採用されています。
庭園ドラゴン
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 万華の鳳凰 |
![]() 竜喰らう禁忌 |
![]() 《世界》・ゼルガネイア |
帰ってきた庭園
万華の鳳凰を進化させて鳳凰の庭園を場に出し、大型フォロワーを連打していくデッキです。
ブーストカードやドローカードが豊富なのでランプできない、リソース切れで負け、といったことが起こりづらいです。
ディスカードドラゴン
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 波濤のプレシオサウルス |
![]() 大逆のドラゴサモナー |
![]() ダークジェイルドラゴン |
ディスカードでバーン&除去
波濤のプレシオサウルスは、ファンファーレで手札を捨てる度に相手フォロワー1体に2ダメージ&相手リーダーに1ダメージ与える効果をリーダー付与します。
リーダー付与後にディスカードを連打し、継続的な盤面処理&リーダーへのバーンダメージを与えていきましょう。
アグロエルフ
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() ギガントパスチャー |
![]() 小槌の勇士・スクナ |
![]() ヴァーミンハンター |
乗り物軸のアグロデッキ
乗り物アミュレットによるバフを駆使して序盤から攻めるアグロデッキです。
ギガントパスチャーの上方修正によってデッキ内の打点が増えました。
ロキサスエルフ
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() ギガントパスチャー |
![]() 優美な猫姉妹・シャム&シャマ |
![]() 開拓のロデオガイ・ロキサス |
PP回復でカードを連打
開拓のロデオガイ・ロキサスはアミュレットが場に出る度1PP回復し、アミュレットが場を離れる度に乗り物アミュレットを1枚場に出すことができます。
PP回復・乗り物アミュレットのバフで返せない盤面を作り、疾走で詰めていきましょう。
式神ウィッチ
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 陰陽の開祖・クオン |
![]() 決意の予言者・ルーニィ |
![]() インフィニットウィッチ・ドロシー |
スペルブーストを軸としたフォロワー展開デッキ
1枚で4面展開を行う陰陽の開祖・クオンを軸としたスペルウィッチです。
リソース、回復、バーンを兼ねる決意の予言者・ルーニィの10ブーストも狙っていきます。
キャルリンクルウィッチ
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 猫耳の魔法使い・キャル |
![]() 《愚者》・リンクル |
![]() 未来への飛翔 |
体力最大値を削る
猫耳の魔法使い・キャル、《愚者》・リンクルで相手の体力最大値を削るデッキです。
最大値を削り、最後にバーンで残った体力を0にしましょう。
清浄ビショップ
代表的な採用カード | ||
---|---|---|
![]() 清浄の領域 |
![]() 光輝の顕現・ラー |
![]() 聖なる守り手・ユカリ |
回復をトリガーに効果を発動
自身のリーダーが回復する度に効果が発動するアミュレット、清浄の領域を活用するデッキです。
回復をトリガーに除去、盤面形成を行うことで、ロングゲームを狙います。
シャドウバース主要記事

新弾記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新カード一覧 |
新カード評価ランキング |
||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() 強豪デッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() 使い方ガイド |
![]() システム解説 |
![]() メタレポート |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
GAMEBOXおすすめ
9 名無し
どのサイト見てもサタンドラが低いから頭おかしいと思う。ここが一番良評価だな
8 名無し
このサイト、g○mewithよりも解説詳しいしレシピも練られてんのにユーザーコミュニティが無さ過ぎて過疎ってるように見える。そう思うとsnsとかYouTubeとかでコミュニティ拡大に重視したg○mewithってすごいんだなって。まさに質より量が勝った感じ
7 名無し
新環境のエルフが不安や
6 名無し
ここのサイト、初めて見たけど、ちゃんと更新されている割にだれもコメント書いてなくて不安だゾ...
5 名無し
ちゃんと更新してよ。
4 名無し
>>3サタドラはきついでしょ
3 名無し
どのサイト見てもサタンドラが低いから頭おかしいと思う。ここが一番良評価だな
10 名無し
もう更新しなくなったのかな…まあ環境初期だからってのもあるかもだけど