アグロエルフのローテーション最新デッキレシピ

最終更新: 2021-03-18 17:24:58
シャドバ(shadowverse)のアグロエルフのローテーション最新デッキレシピと立ち回り解説です。デッキ選択やデッキ構築の参考にどうぞ!
アグロエルフのローテーション最新デッキレシピ
デッキの特徴
乗り物軸のアグロデッキ
乗り物アミュレットによるバフを駆使して序盤から攻めるアグロデッキです。
ギガントパスチャーの上方修正によってデッキ内の打点が増えました。
ローフラッドから逆転プラン
アグロデッキですが、対面やゲーム展開に合わせて《吊るされた男》・ローフラッドから真偽の逆転プランに切り替えることができます。
リソース切れや削り切る見込みが立たない場合でも勝利を狙えるアグロデッキです。
サンプルデッキ
カード | コスト | 枚数 |
---|---|---|
![]() |
1 | 3 |
![]() |
1 | 3 |
![]() |
1 | 2 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
3 | 3 |
![]() |
3 | 2 |
![]() |
3 | 3 |
![]() |
3 | 3 |
![]() |
4 | 3 |
![]() |
6 | 3 |
キーカードと詳細
カード | 詳細 |
---|---|
![]() ギガントパスチャー |
アクセラレートでは従順な駿馬を生み、ファンファーレでは機動二輪車、魔導装甲車を出しながら場のアミュレットの枚数分相手のリーダー&フォロワーにダメージを与えます。 序盤から終盤まで役割を持つカードです。 |
![]() 小槌の勇士・スクナ |
場を離れたアミュレットの数だけバフされる疾走フォロワーです。 乗り物アミュレットで強化して10点近いダメージを出すこともできます。 |
![]() ヴァーミンハンター |
アミュレットが場を離れる度に3点除去+リーダーに1点ダメージを与えることができます。 ファンファーレで従順な駿馬を出しながら進化時に2PP回復できる性能の高いカードです。 |
立ち回りのポイント
マリガン基準
基本キープ
カード | 詳細 |
---|---|
![]() サボテンカウボーイ |
1ターン目から攻めるためにキープします。 |
![]() 自由なる冒険者 |
乗り物アミュレットを出す2/2としてキープします。 |
![]() ワイルドリザード |
乗り物アミュレットを場に出しながら手札に加える3/3としてキープします。 |
テンポを取りながら乗り物の供給を目指します。
状況に応じてキープ
カード | 詳細 |
---|---|
![]() ラミエル |
後手はPPブーストを狙ってキープします。 |
![]() レヴィールの無法者 ![]() 放浪する料理人 |
乗り物アミュレットが見えている場合キープします。 |
![]() ギガントパスチャー |
放浪する料理人、レヴィールの無法者が見えている場合はキープします。 |
![]() 《吊るされた男》・ローフラッド |
有効な対面にはキープします。 |
放浪する料理人、レヴィールの無法者は起動できるとかなりのテンポを取れるので、積極的に狙っていきましょう。
序盤の立ち回り
乗り物アミュレットを場に出す
サボテンカウボーイ、自由なる冒険者、ワイルドリザード等で乗り物アミュレットを場に出していきます。
標準スタッツのフォロワーから生まれる乗り物アミュレットで、後続の強化を狙いましょう。
乗り物を利用してテンポを取る
乗り物アミュレットを利用して放浪する料理人、レヴィールの無法者等でテンポを取ります。
これらが見えている場合、他のフォロワーが乗車しないようにカードのプレイするタイミングを意識しましょう。
中盤の立ち回り
疾走で攻める
乗り物アミュレットをある程度使用した後は小槌の勇士・スクナの疾走で攻めていきます。
あらかじめ何点出せるかを計算して詰めていきましょう。
ハンマーモンキーのエンハンス
ハンマーモンキーはエンハンスで複数体場に出るため、使うターン次第で出せる点数が変わります。
できる限りプレイを後に引きのばし、打点を高めましょう。
終盤の立ち回り
ギガントパスチャーのAOE
ギガントパスチャーは場にあるアミュレットの枚数分、相手リーダー&相手フォロワーにダメージを与えます。
AOEとしては勿論、詰めの打点にもなるため、終盤はアクセラレートで使わず温存したいカードです。
ローフラッドで逆転
不利対面や攻めきれなかった場合、《吊るされた男》・ローフラッドから真偽の逆転でワンチャンス掴むことができます。
中盤以降は手札に温存しておきましょう。
その他の構築
生成コスト | デッキコード |
---|---|
![]() |
シャドウバース主要記事

新弾記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デッキ | |||||||||||
![]() 強豪デッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() 使い方ガイド |
![]() システム解説 |
![]() メタレポート |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。