アクセラレートエルフのローテーション最新デッキレシピ

最終更新: 2021-01-25 17:01:30
シャドバ(shadowverse)のアクセラレートエルフのローテーション最新デッキレシピと立ち回りの解説です。デッキ選択やデッキ構築の参考にどうぞ!
新環境デッキガイド | ||
---|---|---|
![]() OTKドラゴン | ![]() グレモリーネクロ | ![]() ライドドラゴン |
![]() アクセラエルフ | ![]() アグロネクロ | ![]() キャルリンクル |
![]() 進化ロイヤル | ![]() 西風神ビショップ | ![]() 清浄ビショップ |
アクセラレートエルフのローテーション最新デッキレシピ
デッキの特徴
アクセラレートの回数を稼いで戦う
妖精の開花のパワーを引き出すためにアクセラレート回数を稼ぐデッキです。
アクセラレートを使いこなしてフィニッシャーに繋げましょう。
直接召喚も追加
アクセラレートを1ターン中に2度行うと直接召喚されるフォレストレンジャー・ウェルダーが追加されました。
序盤から攻めるカードになりながら、手札からプレイするとエンハンスでフィニッシャーになってくれるカードです。
サンプルデッキ
カード | コスト | 枚数 |
---|---|---|
![]() |
1 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
3 | 3 |
![]() |
3 | 3 |
![]() |
4 | 3 |
![]() |
4 | 3 |
![]() |
4 | 2 |
![]() |
5 | 3 |
![]() |
6 | 3 |
![]() |
6 | 2 |
![]() |
7 | 3 |
![]() |
7 | 3 |
![]() |
9 | 3 |
キーカードと詳細
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 妖精の開花 |
ゲーム中にアクセラレートした回数を参照して効果が追加されるスペルです。 無料進化、+2/+2、疾走を付与することでかなりの打点を作ることができます。 |
![]() 天香の剣士・ルヴァン |
アクセラレートは持ちませんがバウンスで使い回すことで破壊枚数を達成して打点となり、アグロへの耐性をつけることができます。 妖精の開花で疾走を付与する際に守護を除去することができるため、相性が良いです。 |
![]() フォレストレンジャー・ウェルダー |
直接召喚とエンハンスがついたクイックブレーダーです。 直接召喚で盤面を作り、1枚はバウンスしておくことでエンハンスからフィニッシャーになります。 |
立ち回りのポイント
マリガン基準
基本キープ
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 導きの巫女・コッコロ |
2ターン目にフォロワーを置きながらドローできるのでキープします。 3ターン目にウィンドフェアリーから2ドローを狙うこともできます。 |
![]() 森を彩る者・エルフクイーン |
3ターン目にフォロワーを置きながらドローできるのでキープします。 |
![]() 深謀の獣人 |
1ターン目からアクセラレートするためにキープします。 |
序盤の動きが少ないため、意識してキープします。
状況に応じてキープ
カード | 詳細 |
---|---|
![]() 天香の剣士・ルヴァン |
アグロ対面でキープします。 |
![]() 永久なる輝き・エリン |
後手は進化させるためにキープします。 |
![]() ギガントパスチャー |
深謀の獣人が見えている場合キープし、2ターン目にフォレストレンジャー・ウェルダーの直接召喚を狙います。 |
2ターン目に深謀の獣人+ギガントパスチャーのアクセラレートが成立すると、フォレストレンジャー・ウェルダーの直接召喚で2/2疾走が場に生まれます。
序盤の立ち回り
損失無くフォロワーをプレイ
導きの巫女・コッコロ、森を彩る者・エルフクイーンでドローしながらフォロワーをプレイしていきます。
先攻2ターン目に導きの巫女・コッコロ、3ターン目にウィンドフェアリーからフェアリーウィスプ、導きの巫女・コッコロで2ドローも狙いたいです。
ウェルダー直接召喚
アクセラレートを2回行いフォレストレンジャー・ウェルダーを直接召喚していきます。
1枚はフィニッシュ用にバウンスするように意識しましょう。
中盤の立ち回り
アクセラレートを稼ぐ
アクセラレートを連打してアクセラレート回数を稼ぎます。
マドロスエルフ、永久なる輝き・エリンを活かしましょう。
ルヴァンのカウントを進める
複数枚の天香の剣士・ルヴァンが見えている場合、破壊枚数の達成も意識します。
4点バーンが入るようになるため、バウンスで使い回して破壊枚数を稼ぎましょう。
終盤の立ち回り
開花で疾走付与
アクセラレートの回数を稼いだら、妖精の開花で疾走+バフ+無料進化を付与して攻めていきます。
かなりの打点が見込めるため、アクセラレートの6回達成は必ず意識しておきましょう。
ウェルダーのエンハンスで勝つ
フォレストレンジャー・ウェルダーのエンハンスでアクセラレートの回数分バフを与えて詰めていきます。
妖精の開花が引けていない場合こちらでフィニッシュするしかないため、直接召喚したフォレストレンジャー・ウェルダーを1枚はバウンスして持っておきましょう。
その他の構築
生成コスト | デッキコード |
---|---|
![]() |
シャドウバース主要記事

新弾記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新カード一覧 |
新カード評価ランキング |
||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() 強豪デッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() 使い方ガイド |
![]() システム解説 |
![]() メタレポート |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。