魔道具専門店の評価と影響の予想
魔道具専門店の評価と影響の予想
カードの詳細
進化前 | 進化後 |
---|---|
ローテ評価 | C |
---|---|
アンリミ評価 | D |
レアリティ | ゴールド |
クラス | ウィッチ |
タイプ | アミュレット |
ステータス | 7コスト |
効果 | 【直接召喚】 10ターン目かそれ以降の自分のターン開始時、自分の残りEPが1以上なら、このカードを1枚、自分のデッキから場に出す。その後、自分のEPを1消費する。 このアミュレットが場にある限り、自分のリーダーは「自分がカードをプレイするたび、ランダムな相手のリーダーか相手のフォロワー1体に2ダメージ」と「自分がカードをプレイするたび、自分のデッキにフォロワーがないなら、自分のPPを1回復」を持つ。 |
カードの特徴
テキスト読んでると悲しくなってくる
いや、この手のカード、好きなんですよ。
好きなんですけどね。
うん、ぶっちぎりの最弱リーダーであるウィッチに今このタイミングで刷らなくても良いじゃないですか。
効果は基本的には全てのカードプレイにランダム2点で反応する7コストアミュレットだと思えば良いでしょう。
天狐の社のように場にフォロワーがいるならそちらに優先して飛ぶというようなテキストではないため、0コストカードを貯め込んで配置した時の挙動が安定しないなどメリットテキストが雑な癖に、デッキにフォロワーが無い場合のみに反応するPP回復テキストや、10PPで進化権を要求する直接召喚など大きくアドバンテージを得ようとする場合の条件設定はやたら細かかったりして、環境を取らせないという強い意志を感じるカードデザインです(ぁ
いや、この手のカードが環境を席捲するとユーザーのヘイトが貯まるのは解るんですけど。
紙のカードゲームで超次元カードバトルを経験してきたプレイヤーとしてはここまで雁字搦めにされると悲しさが…w
というか、同じアディショナルで浄化の輝き・ミュニエを刷っておきながら選択不可などの耐性を付けてくれないのは流石に酷くないですかね(泣
カード考察
余計なことは考えるな
10ターン目以降に直接召喚するためにEPを回復するカードをデッキに投入する?
デッキにフォロワーがいない状態を作ってそのままPP回復絡めてOTKする?
やめておきなさい。
いいから何も考えずに7コストの起動範囲の広い天狐の社だと思って運用するのです。
まず、10ターン目以降の効果に関してですが、このカードを有効活用出来るようなデッキで10ターン目まで安定して生き残れるならこのカードの直接召喚なんて考えなくても余裕で勝てます。
ラブリー★モニカやウィズダム・コアを使えば進化権を復活させることも出来ますが、EP回復を許容する程のテンポロスが可能ならこのカードをそのまま置いてください。
これは基本的に罠テキストですので、デッキ構築時点で意識し過ぎないよう気を付けましょう。
次にデッキにフォロワーがいないならというテキストが書いてありますが、生き物を生成するカードだけでデッキを構成して無事8PPを迎えられるでしょうか?
そして、8PPを迎えたとして、そのターン中にOTK可能でしょうか。
ついでにキャントリップドローまで付いてくれば流石に真面目に考えたくなりますが、敢えてこのテキストを構築段階で重視する程の効果ではないと思います。
そんなわけで、これらの付属テキストに関しては、謎のシナジーを持ったスペルが今後実装されるのを待つのが良いでしょう。
さて、そんなわけで基本的には7コスト掛けて配置する超強い天狐の社だと思っていれば大体良いと思うのですが、相性の良いデッキとしてはスペルウィッチ、機械ウィッチあたりが考えられそうです。
ただ、スペルブーストでコストが下がるカードや軽量スペルとの相性は見るからに良さそうで、カード名もそれを意識しているように思えますが、7PPの動きというのがライオと被るのでこちらはあまり相性が良くなさそうです。
むしろ機械ウィッチの方が面白そうで、マシンブックソーサラーでPPが回復する状態を作った後でこのカードを設置すればかなり気持ちの良い動きが実現可能でしょう。
ただ、7PPで配置して他に動きがないというのは苦しそうなので、実際に置けるタイミングは10PP付近になりそうな気配を感じます。
特に機械ウィッチの方に積めば一度置いてしまえば盤面を一つ使うこと以上のメリットを得られそうですが、如何せんあまりにも遅いカードになるので面白コンボの域を出ない使用感になりそうな気はします。
全体的に微妙に弱いテキストなのに、エンジェルシュートやミュニエなど特に意識されたわけでないカードに処されるリスクもあり、競技デッキでの使用にはまず堪えないでしょう。
完全に勝率を度返しした面白デッキのコンセプトカードという意味合いでローテーション評価をCとしています。
アンリミテッドではより絶望的で、フリーマッチでも置かせて貰えないレベルでしょう。
このカードで勝てる状況を作れるなら他の何のエンドカードでも勝てる状況だと思いますので、面白デッキとしてすら体を為さないと思います。
このため、評価はDとしています。
今後の展望
一応追加カードでワンチャンス?
環境に存在する汎用カードであっさりメタられてしまうという致命的な欠点はどうにもなりそうにないですが、スペルウィッチや機械ウィッチのように0コストカードでデッキをぐるぐるさせる動きと合わせることで可能性を生むことはあり得るかもしれません。
また、デッキからフォロワーを全て消滅させる圧縮カードなどが実装されればサブテキストが凶悪化する可能性もあります。
んー、ウィッチ版の機構の解放のようなカードが実装されるとヤバい仕事をする可能性などもありそうですが、そんなカードが出てきたらこのカードを使わずともヤバいデッキが出来そうな気もしますね(汗
今後のカード追加次第で完全にノーチャンスと断言する程弱いカードとは思いませんが、かなり未来の昏いカードだとは思います。
執筆者プロフィール
シャドウバース主要記事

デッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 有名プレイヤー寄稿記事一覧 |
|||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() 強豪デッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() 使い方ガイド |
![]() システム解説 |
![]() メタレポート |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
2 名無し
まーた外しちゃったのか‥
使ってみないと強さが判らないのなら素人と変わらないような
1 名無し
魔道具について
導き、荒野、握撃なとで0コスからの0コスナテラやマナでPP回復+1すればOTKできるからかなり強いですよ
3 名無し
特に土とはかなり相性いいですよ
守護多めかつPP回復やダメ与えつつ手札増やせるのでコンボカード揃えやすいし