JCG 11th Vol.21ローテーション優勝!虚無ちん氏の自然ドラゴンのデッキレシピと立ち回り

最終更新: 2019-10-29 18:33:46
シャドバ(shadowverse)のJCGローテーションで優勝した虚無ちん氏の自然ドラゴンのデッキレシピと立ち回りです!デッキ構築やデッキ選択の参考にどうぞ!
虚無ちん氏の自然ドラゴンのデッキレシピと立ち回り
構築者紹介
JCGローテーションで3度目の優勝を果たしたプレイヤーです。
自然ドラゴンがJCGで優勝したのは今回が初となります。
虚無ちん氏の『自然ドラゴン』のデッキレシピと立ち回り記事になります。
デッキレシピ
掲載日 | 2019/10/29 |
---|
カード | コスト | 枚数 |
---|---|---|
![]() |
1 | 3 |
![]() |
1 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
2 | 3 |
![]() |
3 | 2 |
![]() |
3 | 2 |
![]() |
3 | 3 |
![]() |
4 | 3 |
![]() |
4 | 3 |
![]() |
6 | 2 |
![]() |
6 | 1 |
![]() |
6 | 2 |
![]() |
10 | 1 |
立ち回りのポイント
攻撃を凌いで影の侵食を
とにかく相手の攻撃を凌ぎブーストを進め、隙を見て呪われし影・ヴァイディから手に入る影の侵食をプレイしていきます。
その後はナテラの大樹を破壊しつつ、母なる君や暴竜・伊達政宗+新婚夫婦・イアン&アデールで凌いでいきます。
お互いの打点を計算する
相手の手札からの打点を想像し、自分は何枚ナテラの大樹を割る必要があるか、どの程度回復して守護を立てれば凌ぎ切れるかをしっかりプレイ済カードを確認し考えて動きます。
厳しい状況でもギリギリを狙って勝ちに行けるように、攻守のバランスを大事にしていきます。
キーカード解説
絆の竜剣士・アイラ
他の自然ドラゴンの構築と比べ、絆の竜剣士・アイラを採用することで暴竜・伊達政宗の起動を早めることを狙っています。
3枚にすると2枚重ねて引いてしまった際に動きにくくなるため、2枚採用となりました。
シヴァ
リノエルフに対しては基本的に影の侵食による高打点のバーンダメージを狙うプランが取りにくいため、守護と打点補助のカードとして1枚採用しました。
天災のジェネシスドラゴン
自然エルフのブルームスピリットによるアグロムーブへの解答となり、一応フィニッシュを狙う札にもなるため1枚採用しました。
母なる君
ワンダーコックでサーチしてくる確率を下げること、絆の竜剣士・アイラ2枚採用によって暴竜・伊達政宗が起動しやすくなっていることから、盤面を返す動きは足りていると判断し3枚ではなく2枚採用です。
ワンダーコック
ほとんどの対戦おいて2回プレイする隙がないため、被りを考慮して3枚ではなく2枚の採用としています。
マリガン基準
▼基本キープ
![]() 荒野の案内人 |
![]() 竜の託宣 |
![]() 旋風のプテラノドン |
序盤からプレイできるPPブーストカード、1枚目のナテラの大樹となってほしい荒野の案内人をキープします。
先攻で竜の託宣をキープできるときには、呪われし影・ヴァイディをセットでキープするようにしています。
旋風のプテラノドンがキープできるときには荒野の休息、ワイルド・マナも1枚キープします。
▼状況に応じてキープ
![]() ワンダーコック |
![]() ドラゴンバスター・イアン |
![]() シヴァ |
![]() 天災のジェネシスドラゴン |
先攻ではワンダーコックを、後攻ではドラゴンバスター・イアンをキープします。
シヴァはリノエルフに対してキープします。
天災のジェネシスドラゴンは自然エルフのブルームスピリットをケアするため、後攻ではキープしていきます。
攻略班のコメント
ナーフ後さらに強力なポジションへ
黄金都市のナーフによって環境が低速化すると、さらに強そうなデッキだなと感じました。
ナテラの大樹をどんどん回す都合、被りの考慮がしっかりとされているレシピです。
シャドウバース主要記事

デッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 有名プレイヤー寄稿記事一覧 |
|||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() 強豪デッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() 使い方ガイド |
![]() システム解説 |
![]() メタレポート |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。