アグロネクロのアンリミテッド最新デッキレシピ
最終更新: 2021-03-24 15:25:44
シャドバ(shadowverse)のアグロネクロのアンリミテッド最新デッキレシピと立ち回りの解説です。デッキ選択やデッキ構築の参考にどうぞ!
アグロネクロのアンリミテッド最新デッキレシピ
デッキの特徴
大幅に強化されたアグロネクロ
ネクロインパルスや恨みの語り部等の追加によって、アンリミテッドでも通用するレベルのアグロが可能になりました。
デッキの大半がローテーションで使用できるカードになっている、珍しいアンリミテッド環境のデッキです。
序盤から効率よく体力を詰めていきましょう。
疾走フォロワーにバフを乗せる
乗り物アミュレットのバフを疾走に乗せて大ダメージを狙います。
冥守の継承者・カムラによる疾走、シャドウリーパーの潜伏を活かして詰めましょう。
サンプルデッキ
カード | コスト | 枚数 |
---|---|---|
プリンゴースト・ミヤコ | 1 | 3 |
ボーンフリーク | 1 | 3 |
アンデッドパレード | 1 | 2 |
自由なる冒険者 | 2 | 3 |
シャドウリーパー | 2 | 3 |
スカルドリーマー | 2 | 3 |
ソウルガイド | 2 | 2 |
輪廻の強制 | 2 | 3 |
冥守の継承者・カムラ | 3 | 3 |
恨みの語り部 | 3 | 3 |
スカルフィッシュ | 3 | 3 |
暗がりの悪霊 | 4 | 3 |
ネクロインパルス | 4 | 3 |
金鉱のネクロマンサー | 6 | 3 |
キーカードと詳細
カード | 詳細 |
---|---|
ネクロインパルス |
ネクロマンスが起動すると1枚で8点出すことができるカードです。 場が埋まっていてもネクロマンスが起動すればバフカードとして打点になることが可能です。 |
恨みの語り部 |
場に出るだけで2点ダメージを与えるため、リアニメイトで場に出てもバーンすることができます。 輪廻の強制で再利用を狙っていきましょう。 |
冥守の継承者・カムラ |
進化後スタッツが変わらない代わりに疾走を持ち、攻撃時にリアニメイト4が起動します。 暗がりの悪霊が破壊されていればリアニメイトから疾走を、暗がりの悪霊が破壊されていなくても恨みの語り部やスカルフィッシュでバーンを狙えます。 |
立ち回りのポイント
マリガン基準
基本キープ
カード | 詳細 |
---|---|
ボーンフリーク プリンゴースト・ミヤコ |
序盤からフォロワーを展開するためにキープします。 1コストフォロワーが複数見えている場合は、ソウルガイドとの噛み合いがあるためボーンフリークを優先しましょう。 |
自由なる冒険者 |
2/2/2で乗り物を出すカードとしてキープします。 |
恨みの語り部 |
3/3/3であり、場に出る度に2点ダメージを繰り返し与える為にキープします。 |
序盤から動けるよう意識しつつ、各コスト帯で特に序盤で優秀なカードをキープしていきます。
状況に応じてキープ
カード | 詳細 |
---|---|
冥守の継承者・カムラ |
3ターン目にプレイしても良く、後攻4ターン目には進化を切りたいので、後攻ではキープしていきたいカードです。 |
ソウルガイド |
アンデッドパレード、ボーンフリークとセットでキープします。 |
ソウルガイドは上手くプレイできる手札ならキープします。
序盤の立ち回り
序盤からフォロワーを展開
1ターン目からボーンフリーク等のフォロワーを展開して攻めていきます。
序盤からフォロワーを並べて相手の体力を削っていきましょう。
乗り物を活かす
乗り物アミュレットには可能な限り疾走を乗せるよう意識しましょう。
進化ターン前に乗り物を設置して冥守の継承者・カムラ、暗がりの悪霊にバフを乗せるようにしたいです。
中盤の立ち回り
語り部の再利用
恨みの語り部を何度も場に出してバーンしていきます。
輪廻の強制はこのカードが破壊されてからプレイを狙いましょう。
疾走の準備
暗がりの悪霊なら葬送するカードを、ネクロインパルスならネクロマンスを用意しておきましょう。
ネクロインパルスで使用するネクロマンス10は特に意識したいです。
終盤の立ち回り
疾走フォロワーでとどめを
ネクロインパルスや暗がりの悪霊で詰めていきます。
ここでもあらかじめ乗り物を用意しておきたいです。
最後の詰め
冥守の継承者・カムラはエンハンス6で自動進化から疾走できるため、中盤以降は温存した方が強力です。
ネクロマンスから暗がりの悪霊で疾走、恨みの語り部のバーンで追加ダメージを狙えます。
その他の構築
生成コスト | デッキコード |
---|---|
シャドウバース主要記事
新弾記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デッキ | |||||||||||
強豪デッキ |
ローテTier |
アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
使い方ガイド |
システム解説 |
メタレポート |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。