メタリックファーザーの評価と影響の予想
メタリックファーザーの評価と影響の予想
カードの詳細
進化前 | 進化後 |
---|---|
![]() |
![]() |
ローテ評価 | B+ |
---|---|
アンリミ評価 | B+ |
レアリティ | ゴールド |
クラス | ビショップ |
タイプ | 機械 |
ステータス | 7コスト5/5(7/7) |
効果【進化前】 | 【守護】 このフォロワーへの4以上のダメージは3になる。 【ファンファーレ】リペアモード1枚を手札に加える。自分のリペアモードすべてのコストを0にする。 |
効果【進化後】 | 【守護】 このフォロワーへの4以上のダメージは3になる。 |
リペアモード
タイプ | スペル(機械) |
---|---|
ステータス | 1コスト |
効果【進化前】 | 自分のリーダーか自分のフォロワー1体を1回復。そのフォロワーが機械フォロワーなら、1回復ではなく3回復。 |
カードの特徴
延命力が高い
このフォロワーへの4以上のダメージを3に変えてくれるため、中型大型のトレードに強い守護となっています。
ファンファーレでスペアモードを1枚手札に加えつつ全てのスペアモードのコストを0にしてくれるため、スペアモードを何枚か手札に貯めておいて天狐で一気に打点還元したりリティエルで超ドローに変えたりするとかなり有効でしょう。
また、進化で相手フォロワーを上から取る場合、機械シナジーで受けたダメージをそのままリペアモードで回復出来るのも強そうです。
カード考察
天狐ビショップと相性が良さそう
機械であり延命要素も持っているため、リモリウムとのシナジーもそこそこ面白そうですが、優先したいシナジーは回復シナジーの方でしょう。
天狐の社が場に出ていればリペアモードでの盤面干渉も出来ますし、同じデッキに入るであろうリテュエルとのシナジーも素晴らしいです。
また、アグロ寄りの構築の最後の攻勢を防ぐのに適した効果でもあります。
翠嵐の斧使いにトレードされないというのは典型的な強みになるでしょうか。
ただ、高コスト帯のカードとして神の盾・ブローディアも大型のバーストダメージを防ぐカードとしてかなり有効なカードになります。
両方複数枚デッキインするというのはコストカーブ上苦しそうで、環境次第で高コスト帯の選択肢として考えることになりそうでしょうか。
このように考え、ローテーション、アンリミテッド共に天狐ビショップの採用選択肢と考えてB+評価としています。
今後の展望
リペアモードを生み出すカードが増えるか
リペアモードを何枚も抱えるのが当たり前になってくるようならこのカードの価値は劇的に上がるでしょう。
受け皿としての天狐ビショップの価値も高まりますし。
あとは必殺が多い環境ではトレード面の強さが発揮されないので、環境に必殺が多いと減点でしょうか。
次弾環境は伊達政宗を筆頭に必殺フォロワーが少ないことを想定しにくい環境ではあるんですよね。
執筆者プロフィール
シャドウバース主要記事

デッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 有名プレイヤー寄稿記事一覧 |
|||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() 強豪デッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() 使い方ガイド |
![]() システム解説 |
![]() メタレポート |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。