銀嶺の秘剣士の先行紹介カード評価

最終更新: 2017-06-26 18:52:24
シャドウバースの新パック「ワンダーランド・ドリームズ/Wonder Land Dreams」に実装されるカード「銀嶺の秘剣士」の先行評価です。カード考察や相性の良いデッキを掲載しています。
銀嶺の秘剣士
カード名 | 評価 | レアリティ |
---|---|---|
銀嶺の秘剣士 | B- | ゴールド |
クラス | タイプ | コスト |
ロイヤル | フォロワー | 5 |
進化前:3/4
【必殺】
【守護】
進化後:4/5
【必殺】
【守護】
【攻撃時】フォロワーへ攻撃したなら、ダメージを与え合う前にそのフォロワーを破壊する。
カード考察
5/3/4とスタッツ的には標準より1コスト分低いスタッツになっていますが、守護、必殺と有用なキーワード能力を持っています。
また、進化すると自分はダメージを受けることなく相手フォロワー1体を破壊し、4/5守護必殺を盤面に残すことが出来ます。
4/5というスタッツはなかなか絶妙で、フォロワーで落とす場合、進化を要求されることは少なくないでしょう。仮に相手のフォロワーに進化強要させることが出来れば、進化前で恐らく相手の進化後フォロワーを破壊していることを含め、進化権の2対1交換を強いることが出来ます。
地味ながら出されると処理に苦慮するデッキも多いカードだと思われますが、クラスがロイヤルであり、ロイヤルはニュートラル推しが非常に強い点などから主流なデッキには投入しにくいカードとなっているように思います。
ロイヤルの5コスト帯は有用カードの巣窟と化していますが、その中においても使用価値のある能力は持っており、通常であれば普通に採用選択肢に入って来てもおかしくないカードだと思うのですが、採用選択肢に入るパワーの高いデッキがあるかと言われるとやや疑問に感じられるため、評価はB-としています。
相性が良いデッキ
コントロールロイヤル
オーレリアが小型を大量に並べてくる相手への守護だとすると、銀嶺の秘剣士は中型以上をメインとするデッキへの強烈な回答になります。大量の守護で相手を息切れさせて勝ち筋を狙う構築であればかなり投入価値があると言えそうです。
執筆者プロフィール
関連情報
シャドウバース主要記事
デッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 有名プレイヤー寄稿記事一覧 |
|||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() ランカーデッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() システム解説 |
![]() リーダー使用率 |
![]() レート杯 |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |