ツタンカーメンの先行アディショナルカード評価

最終更新: 2018-05-29 13:32:48
シャドウバースの新パック「Dawnbreak, Nightedge / 起源の光、終焉の闇」に実装されるアディショナルカード「ツタンカーメン」の先行評価です。カード考察や相性の良いデッキ、ローテーション・アンリミテッドでの評価を掲載しています。
ツタンカーメン
カード名 | ローテーション/アンリミテッド評価 | レアリティ |
---|---|---|
ツタンカーメン | S / B+ | レジェンド |
クラス | タイプ | コスト |
ビショップ | フォロワー | 6 |
進化前:6/4
【ラストワード】破壊される直前の体力が2以上だったなら、ツタンカーメン1体を出し、体力を1にする。
進化後:8/6
【ラストワード】破壊される直前の体力が2以上だったなら、ツタンカーメン1体を出し、体力を1にする。
カード考察
6/6/4と標準よりやや劣る攻撃寄りのスタッツです。
自身の体力が2以上の状態から破壊されると6/1で復活出来るラストワードを持っており、除去一発では破壊出来ず、安易なトレードも許しません。
なお、体力はダメージで1になるわけではないため、回復の影響は受けないことが予想されます。
また、ミスターフルムーンの効果は進化をしてもサイズアップ出来ないことから、6/1のツタンカーメンを進化させても8/1にしかならないことが想像される点は注意しましょう。
ローテーション
単純に盤面に残る力が異様に高いです。真っ当なトレード勝負を仕掛けると6/1という意味不明サイズのフォロワーが残ってしまうため、必然的に複数体の軽量フォロワーを使ってのトレード以外では概ね不当なトレードを要求することが出来ます。
ネメシスにとっては少し処理が面倒な大型程度でしかなさそうですし、エルフにとっても横展開からの茨の森などで容易に取れそうですが、他のクラスでは対応に苦慮することも多いでしょう。ロイヤルはアーサー進化+クーフーリンで場にフォロワーを残しつつ処理できる分まだマシでしょうか。6コストと基本コストがアーサーより軽く、先に場に着地しやすい点も強力です。
また、6/1として場に残った後に関しては明確に実用的な線ではアイテールで体力をバフすることで再度ラストワードが発動する形にすることが出来ます。他にも白猫の賢者・スノウ、運命の泉、バイヴカハなどで体力をバフすることが出来る他、スタープリーステスで増殖させることも可能です。
なお、盤面の残りやすさを利用して攻撃的なデッキに組み込むのが相性が良さそうですが、頂きの教会とは相性が悪いため、教会ビショップに適当に挿すとあまり良い仕事をしてくれなそうにも見えます。
既存のデッキに入れてデッキパワーを改善するというような使い方は難しそうですが、単純にパワーが高いカードであり、かつアイテールでのサーチも行いやすいため、専用構築を組む価値のあるカードだと考えられ、教会ビショップよりさらに顕著なグッドスタッフ系のビショップアーキタイプを生み出しそうです。実用的なアーキタイプの核となるカードだと考え、評価をSとしています。
アンリミテッド
アンリミテッドでこのテキストと相性の良いカードとして真っ先に思いつくのがエイラの祈祷でしょう。
体力1で復活してもエイラの祈祷の効果でバフすればすぐにまたラストワードで復活できる状態になります。単純に場に残りやすい能力であることそのものがエイラビショップと相性の良い効果で、デッキと噛み合うところでもあります。
ただ、エイラビショップはアイテールで天狐確定サーチを行いたいため、7PP以降のアイテールサーチ先を歪めてしまうというデメリットも無視できません。このため、エイラビショップにおいてはあくまで選択肢止まりとなりそうではあります。
一方、他のアーキタイプでの使用に関しては、テミスの審判を撃った後に生き残るなど特異な点は持つのですが、6コストで盤面に干渉出来ない能力というのがかなり致命的でパワー不足感が否めません。除去耐性も多少あるとはいえ、それを活かせそうな対ウィッチなどではメインの除去後にマジックミサイルやエンジェルスナイプで落とされてしまうため、メタ採用としては選択出来ない系のカード群の方が強力そうです。
諸々考えると結局のところアンリミテッドでの用途はエイラビショップの採用選択肢に限定されると考えたため、評価をB+としています。
執筆者プロフィール
関連情報
新カードパック「Dawnbreak, Nightedge / 起源の光、終焉の闇」情報まとめ
シャドウバース主要記事
デッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 有名プレイヤー寄稿記事一覧 |
|||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() ランカーデッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() システム解説 |
![]() リーダー使用率 |
![]() レート杯 |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |