常闇の梟の先行紹介カード評価

最終更新: 2018-03-23 13:33:42
シャドウバースの新パック「Dawnbreak, Nightedge / 起源の光、終焉の闇」に実装されるカード「常闇の梟」の先行評価です。カード考察や相性の良いデッキ、ローテーション・アンリミテッドでの評価を掲載しています。
常闇の梟
カード名 | ローテーション/アンリミテッド評価 | レアリティ |
---|---|---|
常闇の梟 | A / S | ゴールド |
クラス | タイプ | コスト |
ネクロマンサー | フォロワー | 3 |
進化前:3/2
葬送するたび、自分のリーダーを1回復する。
【ファンファーレ】葬送したなら、「ネクロマンサー・フォロワー」をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
進化後:5/4
葬送するたび、自分のリーダーを1回復する
カード考察
3/3/2の標準スタッツに葬送テキストが付いています。
ファンファーレで葬送を行いつつ、ネクロマンサー・フォロワーをデッキからランダムに1枚手札に加えます。
さらに、自身の葬送や他のカードによる葬送が起動すると自分のリーダーを1点回復出来ます。
残念ながら同名カードを除くという一文がないため、常闇の梟の枚数を1枚に絞らない限りどんなにネクロマンサー・フォロワーを絞った構築にしても特定のカードを確定サーチすることは出来ません。
ローテーション
標準スタッツでサーチを兼ねつつ葬送と回復をこなすことが出来ます。
このため、葬送をこなす以外にもニュートラル気味に組んだネクロデッキのキーパーツへのアクセスを潤滑化させるといった動きも可能です。
葬送構築は葬送ゼウスを用いたリアニメイトがローテーションでも強力なものの、カムラのローテ落ちもあり、ゼウス以外にリアニメイトしたいフォロワーが特にいないという問題があり、アーキタイプとして有力かかなり疑問がある状況です。
一方、単純に手札の不要なフォロワーカードを新しいカードに変えられるというのは強力なので、ヘクターへのアクセスを良くしつつ墓地を増やせ、あまつさえ回復も出来るカードとして汎用的に使えそうです。ただし、アンドレアルフス進化でドローが付いたフォロワーを葬送するとドロー分が失われるため、そのアンチシナジーには注意が必要でしょう。
葬送デッキの立ち位置は現時点では怪しそうですが、単純に優秀なカードとしてネクロデッキに汎用的に入ってくるであろうと想定し、評価をAとしています。
アンリミテッド
アンリミテッドにはケリドウェンが存在するため、低コストの葬送持ちはそれだけで非常に優秀です。
それに加えてこのカードはネクロマンサーフォロワー限定の手札回転カードなので、骸の王やケリドウェンといったキーカードにアクセス出来る確率を大幅に高めてくれます。
また、葬送持ちフォロワーはレヴィオンデューク・ユリウスを出されると2点喰らってしまうという致命的な弱点がありましたが、このカードは1点回復が付いていることでその影響を軽減できる点、ユリウスを一方的に処理できる3/2のスタッツと必要な要素をパーフェクトに備えています。
回復効果はユリウスだけに限らず、比較的苦手としていたアグロデッキ全般に対するそこそこの回答になっている点も優秀です。
このカードのサーチ性を高めるためにどこまでデッキを歪めるかというのは考えるべきポイントになりそうですが、葬送ケリドウェン絡みのネクロ構築のキーパーツとなることは間違いなく、アーキタイプの爆発力も考慮して評価は文句なしのSです。
執筆者プロフィール
関連情報
新カードパック「Dawnbreak, Nightedge / 起源の光、終焉の闇」情報まとめ
シャドウバース主要記事
デッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 有名プレイヤー寄稿記事一覧 |
|||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() ランカーデッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() システム解説 |
![]() リーダー使用率 |
![]() レート杯 |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |