マインドルーラー・モートンの先行紹介カード評価

最終更新: 2017-12-11 13:54:43
シャドウバースの新パック「Chronogenesis / 時空転生」に実装されるカード「マインドルーラー・モートン」の先行評価です。カード考察や相性の良いデッキ、ローテーション・アンリミテッドでの評価を掲載しています。
マインドルーラー・モートン
カード名 | ローテーション/アンリミテッド評価 | レアリティ |
---|---|---|
マインドルーラー・モートン | B+ / B+ | ゴールド |
クラス | タイプ | コスト |
ネメシス | フォロワー | 4 |
進化前:3/3
進化後:3/3
【進化時】コスト2以下の相手のフォロワー1体を消滅させて、それと同名のカードを自分の場に出す。
カード考察
4/3/3と標準に満たないスタッツですが、進化時に強力な効果を発揮します。
相手の2コスト以下のフォロワーを消滅させ、自分の盤面に出せる効果になります。
奪取に近い効果ですが、あくまで出し直しなのでバフや進化、受けていた特殊効果などは掛かりませんが、ラストワードを無視して処理しつつ自盤面を強化出来るため強力です。
なお、進化時に自身のスタッツは上がらないため、相手が小型を並べてくるタイプではなかった場合、2面処理は出来ないことも多いでしょう。
ローテーション
理想的な決まり方をすればかなり強力な効果ですが、盤面に2コストフォロワーがいなければ影響ありません。
このため、予め2コストフォロワーを相討ちで処理しておくなどケアはしやすい部類になります。
なお、そもそも2コストフォロワーがデッキにいなかったり少なかったりした場合、完全に腐ることも少なくないでしょう。
完全に腐る対戦相手が少なくない以上、3投出来るカードではないと思います。
どちらかというとプールにあることが強力なカードで、通常フェイスに攻撃すべき場面で相手にトレードを要求したり出来そうです。
デッキ公開制の大会などでは1枚だけ投入して相手の行動を歪ませるのも良いと思います。
基本的に積んでも少数枚だとは思いますが、デッキ公開制ならば積み得なところもあったりしますので、採用選択肢カードとして評価はB+としています。
アンリミテッド
ローテーションよりもアグロデッキが多いことが想定されるため、刺さる相手は多そうですが、ランプドラゴンや超越ウィッチには躱されることが多いので、余程対アグロに特化する決意が無ければ3投はしないでしょう。
アグロメタとして採用選択肢と考え、評価はB+としています。
なお、そもそもネメシスクラスがアンリミテッド環境でどこまでやれるかについてかなり疑問が残る問題もあります。
執筆者プロフィール
関連情報
新カードパック「Chronogenesis / 時空転生」情報まとめ
シャドウバース主要記事
デッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 有名プレイヤー寄稿記事一覧 |
|||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() ランカーデッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() システム解説 |
![]() リーダー使用率 |
![]() レート杯 |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |