ダークセイバー・メリッサの先行紹介カード評価

最終更新: 2017-12-21 17:46:26
シャドウバースの新パック「Chronogenesis / 時空転生」に実装されるカード「ダークセイバー・メリッサ」の先行評価です。カード考察や相性の良いデッキ、ローテーション・アンリミテッドでの評価を掲載しています。
ダークセイバー・メリッサ
カード名 | ローテーション/アンリミテッド評価 | レアリティ |
---|---|---|
ダークセイバー・メリッサ | B+ / B+ | レジェンド |
クラス | タイプ | コスト |
ロイヤル | フォロワー(指揮官) | 6 |
進化前:6/4
【守護】
相手の能力で選択できない。
【ファンファーレ】自分の他のフォロワーの数だけ-/;0する。相手のフォロワーの数だけ+0/+1する。
進化後:8/6
【守護】
相手の能力で選択できない。
カード考察
6/6/4とやや頼りないスタッツですが、守護と相手の能力で選択できない能力を持っています。
単体除去に対する耐性が高く、進化権が尽きた相手に叩き付けると対処に困ることも多そうです。
また、自分のフォロワーが場に残っているとその数だけ攻撃がダウンし、相手のフォロワーの数だけ体力が上がります。相手が1/1トークンを大量に出してきている場面などでは一騎当千の役割を果たせそうです。
ローテーション
基本的にはロイヤルは横並べしたいデッキが多くなりそうです。このため、自身が持っている能力はアンチシナジーとなりそうです。積極的に優先度の高いフォロワーという評価はしにくい気がします。
ただし、デッキコンセプトとは一致せずとも除去の対象にならないのは強いですし、守護も優秀です。また、援護射撃との相性も良く、体力を増やしつつ場を除去して着地という動きも可能なため、その手の構築には積極的に投入されそうです。
相手の進化権が尽きた後に出せればオーレリアよろしく処理困難なフォロワーになりやすいなどの助けもあり、雑に積んでも仕事をする可能性があるため、充分に採用選択肢に上って来るフォロワーだと言えると判断し、評価はB+としています。
アンリミテッド
アンリミテッド環境では超越ウィッチがTier上位にいることはほぼ間違いなく、相手の能力で選択できない能力は超越ウィッチに刺さるのですが、体力が低すぎるのが悩みです。
超越ウィッチはあまり場を展開してこないため、体力の向上は望みにくいですし、進化しなければマジックオウル進化で、進化してもキマイラ進化で取られてしまうスタッツというのが極めて残念です。
とはいえ、相手の事故を拾う時に役立つ可能性は十分にあるのと、超越ウィッチ相手にも雑に刺さることは少なくない能力なので、一定の価値はあると考え採用選択肢として評価をB+としています。
執筆者プロフィール
関連情報
新カードパック「Chronogenesis / 時空転生」情報まとめ
シャドウバース主要記事
デッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 有名プレイヤー寄稿記事一覧 |
|||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() ランカーデッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() システム解説 |
![]() リーダー使用率 |
![]() レート杯 |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |