嵐の翼の先行紹介カード評価

最終更新: 2017-12-11 13:54:37
シャドウバースの新パック「Chronogenesis / 時空転生」に実装されるカード「嵐の翼」の先行評価です。カード考察や相性の良いデッキ、ローテーション・アンリミテッドでの評価を掲載しています。
嵐の翼
カード名 | ローテーション/アンリミテッド評価 | レアリティ |
---|---|---|
嵐の翼 | B- / B+ | ブロンズ |
クラス | タイプ | コスト |
ドラゴン | スペル | 1 |
自分の手札のドラゴン・カード1枚を突風のドラゴンに変身させる。
※突風のドラゴン 6コスト
5/5 進化後 7/7
疾走
カード考察
1コストで手札1枚を6/5/5疾走に変えられます。
手札を2枚使うため、手札効率は悪いですし、コスト的にも実質7/5/5疾走となるため、ギルガメッシュより軽いもののあまりお得感は無いかもしれません。
トップドローが何であっても疾走5点を生み出せるので、最後の5点ないし進化7点を出すためのカードとして考えれば手札消費が多いことはあまり気にならないかもしれません。
ローテーション
ジェネシスドラゴンとダークドラグーン・フォルテ、連なる咆哮に加え、海剣竜までローテ落ちで失ってしまうため、ドラゴンクラスは深刻な疾走成分不足に陥っています。
現時点ではゼウスの疾走5点が主な疾走成分となりそうですが、嵐の翼は5点疾走カードとして可能性を見出せそうだと言えます。
ただし、嵐の翼はハンド消費がかなり激しいカードですので、あまり大量に積みたいカードではありません。また、ゼウスで攻めたとしてもウルズが不在なため、突風のドラゴンのバーストダメージは低く、現状の魔海ランプや疾走ランプのようなライフを狙ったムーブが効果的とは考えにくいです。
1枚程度積んでおいて狙えそうなら疾走プランも選択肢に入れるといった使い方がせいぜいかなという印象がありますが、ランプドラゴンとしてはそもそも勝ち筋として疾走プラン以外を模索した方が利口なようにも思えます。そのような理由から積極的には採用選択肢にならないワンチャンスカードと判断し、評価はB-としました。
アンリミテッド
アンリミテッドで疾走打点を出したいならダークドラグーン・フォルテを使った方が良いでしょう。
ダークドラグーン・フォルテを3投し、さらに疾走ダメージが欲しいのであればゼウスやジェネシスドラゴンなども採用すれば良いと思いますが、魔海を採用しない構築であれば嵐の翼でウルズしやすい疾走打点を増やすメリットもありそうです。
何枚も積むカードではないでしょうが、コントロール戦やランプドラゴンミラーでは終盤までに手札で腐っているカードは確実にあると考えられるので有効に使える場面はありそうです。また、比較的早いターンで打点に変えやすい疾走成分なので超越ウィッチへの耐性にもなりそうです。
これらを考慮して採用選択肢としてはあり得ると考え、評価はB+としておきます。
執筆者プロフィール
関連情報
新カードパック「Chronogenesis / 時空転生」情報まとめ
シャドウバース主要記事
デッキ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 有名プレイヤー寄稿記事一覧 |
|||||||||||
デッキ | |||||||||||
![]() ランカーデッキ |
![]() ローテTier |
![]() アンリミTier |
|||||||||
Ratings for シャドウバース | |||||||||||
![]() システム解説 |
![]() リーダー使用率 |
![]() レート杯 |
|||||||||
カード評価 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |